ヤフオク!でジャンクCPUを絶対に買ってはいけない理由

PCパーツ

先日ヤフオク!でジャンク扱いのCPUを買ったところ「リマーク品」という偽物だったことが分かったので共有していきたいと思います。

ジャンクCPUを販売している業者には要注意!

ヤフオク!には連日大量のCPUが格安で販売されていますねー!何も知らなければ、リサイクル店の価格が異常に高くて、買う気にならないようにも思えてしまうほどです。

私自身もCPUをヤフオクで購入したことは無かったので、まさか偽物をジャンク品として販売している業者があるとも思わず、リサイクルショップよりもかなり格安で販売されていたので、購入してしまいました。

ヤフオク!で出品されているすべてのCPUが悪い訳ではないのです。個人の方が自分の不要になったCPUを販売している場合はリマーク品に当たる確率は少ないと思います。

よくよく考えてみたら「安いCPUに飛びついた自分がバカだったんだなぁ~」と思うのですが、私が買った第4世代のCPUの相場を調べてみると販売動作未確認のCPUの相場が3000円くらい。動作チェック済みのCPUが8000円~1万円ぐらいで取引されていました。

1枚あたり5千円も価格差があるのに、CPUを大量に販売している業者がすべてジャンクとして低価格で出しますかね?チェックして動作品で出したほうが儲かりますよね?

という事だと推測します。

CPUのリマーク品を調べる方法!

インテルのCPUは、サポートサイトでCPUの表面に書かれているバッチナンバー(FPO)とシリアルナンバー(ATPO)を入力すると正規の商品か見分けることができます。

保証に関する情報
Intel's warranty information site provides detail on the service and warranty options for your Intel® branded product

上サイトがIntelのCPUを調べられるサポートサイトです。

こちらが今回購入したリマーク品のCPUですが、CPUを見てみると表面にCPUのナンバーや生産国でしょうか、いろいろな情報が書かれています。その中にバッチナンバーとシリアルナンバーの一部が書かれているので、こちらを上のサイトで入力していくと、正規品かどうかを確認することができます。

上の写真のCPUをチェックしてみると

このような表記になります。

ちなみに別の正規品のCPUをチェックしてみたところ

このよにCPUのスペックや正確なシリアルナンバーや推定保証期限などをしっかりと確認することができます。

オークションなどの場合には、写真で判断することが難しい場合もありますが、業者から購入する場合は必ずリマーク品ではないことをチェックしてから購入する必要がありますね。

ジャンクCPUでリマーク品を買わない方法

確かにジャンクCPUの安さは魅力的で、低価格で動作品が買えればうれしい気持ちはわかりますが、よほどPCが好きな方でなければCPUを何度もつけたり外したりするのは面倒だと思いますし、つけ外しの際のCPUソケットのピン折れやマザーボードの破損のリスクを考えたら、安心できるショップなどで動作品を購入するのがおすすめだと感じました。

それでも低価格で買えるジャンクCPUの夢を見たい方は以下の点に注意して購入しましょう。

1.個人の出品者が1つだけ出しているCPUを狙う
2.CPUを複数販売している業者は疑う
3.「リマーク品」や「動作しなかった」という評価がある出品者はやめる
4.安すぎるCPUは避ける

以上のことに注意するだけでも偽物のリマーク品をつかまされるリスクは減らせると思います。

ジャンクCPUで不幸な思いをする方が少しでも減らせることを願います。

タイトルとURLをコピーしました